①山田胖翁顕彰式
日時 令和5年11月22日(水)11時00分~
場所 独楽園内 山田胖胸像前(電気記念館横)
https://maps.app.goo.gl/r1wtwo1wGVyutDaC6
②伝統の食を楽しむつどい
宇奈月温泉開湯100周年を記念して、「とちがゆを100食」ふるまいます。
日時 令和5年11月22日(水) 12時00分~
場所 宇奈月温泉総湯「湯めどころ宇奈月」
11月26日にミニ朗読会が開催されます。
第一回 13:30~
第二回 15:00~
田中冬二
・日本の自然や生活に根差した詩を作り続けた。
・安田善次郎の姪の子であり、黒部市にゆかりのある人物。
田中 冬二(たなかふゆじ 1894-1980) |黒部市 (city.kurobe.toyama.jp)
西脇順三郎
・新潟県小千谷市出身
慶應義塾大学出版会|ウェブでしか読めない西脇順三郎| 回想の西脇順三郎 (keio-up.co.jp)
当日は、カレーマルシェのため、4区通り(中央通り)は通行止めとなり、当宇奈月温泉総湯「湯めどころ宇奈月」に隣接する駐車場は利用できません。第二駐車場を御利用ください。
9/16-9/17は宇奈月の温泉街がモーツァルトの音色に包まれます!
2010年、山や川に囲まれた宇奈月が、モーツァルトの生誕地であるオーストリアの古都ザルツブルクに似ていると感じた有志が始めた音楽祭です。
今年も、黒部市芸術創造センターセレネを中心に、湯の街宇奈月温泉街がモーツアルトの音色に包まれます!
当湯「湯めどころ宇奈月」でも演奏が行われます。フリースペースでじっくり聞くこともできます。また、足湯につかりながら、のんびり聞くこともできます。
皆様のお越しをお待ちしております。
湯の街ふれあい音楽祭モーツァルト@宇奈月(2023年) | 投稿 | 黒部市芸術創造センター セレネ (unazuki-selene.com)
アーカイブ